令和4年度 夏季休業期間のお知らせ
平素より株式会社ビットマイスターをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社では下記日程を夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間:2022年8月11日(木) ~ 2022年8月21日(日)
休業期間中にいただきましたメール、FAX等のお問い合わせにつきましては
8月22日(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承ください。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
平素より株式会社ビットマイスターをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社では下記日程を夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間:2022年8月11日(木) ~ 2022年8月21日(日)
休業期間中にいただきましたメール、FAX等のお問い合わせにつきましては
8月22日(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承ください。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
平素より株式会社ビットマイスターをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社では下記日程を夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間:2021年8月7日(土) ~ 2021年8月15日(日)
休業期間中にいただきましたメール、FAX等のお問い合わせにつきましては
8月16日(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承ください。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
埼玉大学産学官連携協議会 防災ビジネス研究会にて研究開発し、弊社が製造、株式会社デサン様にて販売を開始した『ソナエージ』が埼玉りそな銀行 大宮西支店 様に導入されました。
ソナエージは防災機能を備えたデジタルサイネージで、平常時は各種案内や商品情報をディスプレイに表示しますが、緊急地震速報受信するとディスプレイの表示が自動的に防災情報に切り替わります。
今後、各自治体の施設の他、民間の商用施設へも随時導入されていく予定です。
ソナエージの詳細については以下リンクをご参照ください。
※ 「ソナエージ」は株式会社デサンと株式会社ビットマイスターの登録商標です。
平素より株式会社ビットマイスターをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社では下記日程を冬季休業とさせていただきます。
冬季休業期間:2020年12月26日(土) ~ 2020年1月5日(火)
休業期間中にいただきましたメール、FAX等のお問い合わせにつきましては
1月6日(水)より順次対応させていただきますので、予めご了承ください。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
平素より株式会社ビットマイスターをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社では下記日程を夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間:2020年8月8日(土) ~ 2020年8月16日(日)
休業期間中にいただきましたメール、FAX等のお問い合わせにつきましては
8月17日(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承ください。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
埼玉大学産学官連携協議会防災ビジネス研究会(※1)にて4年にわたり研究を進めてきたデジタルサイネージ型防災情報提供システム「ソナエージ®」の製品化にあたり、さいたま市長(※2)に向けたデモンストレーションが行われました。
学術系クラウドファンディングサイト「academist」を運営しているアカデミスト様とのマッチングファンドのプロジェクトを公開しました。
航空宇宙を専門とする大学院生の新井久旺様がクラウドファンディングに挑戦されます。
●プロジェクトの概要
プロジェクト名:ロケットや月惑星探査機の高精度着陸技術向上に向けた飛行実験に挑戦!
チャレンジャー:新井久旺(東京大学大学院 博士課程)
クラウドファンディング実施期間:2019年12月26日10時 - 2020年2月25日19時
目標金額:50万円(達成した場合、ビットマイスターより50万円の追加支援を実施します)
URL:https://academist-cf.com/projects/160?lang=ja
●アカデミスト様のプレスリリース
https://academist-cf.com/pages/press/21?lang=ja
平素より株式会社ビットマイスターをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社では下記日程を冬季休業とさせていただきます。
冬季休業期間:2019年12月28日(土) ~ 2020年1月5日(日)
休業期間中にいただきましたメール、FAX等のお問い合わせにつきましては
1月6日(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承ください。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
株式会社ビットマイスターは、2019年10月5日(土)に学術系クラウドファンディング「academist」を運営するアカデミスト様により開催されたリアルクラウドファンディングイベント「academist PRIZE vol.4」に協賛しました。
academist PRIZEはチャレンジャーである研究者・大学院生がそれぞれの研究の魅力を会場で発信し、その場でサポーターの方が「"創る"を応援する!」というスローガンを元にその場で研究費を支援する、その名もリアルクラウドファンティングイベントです。
イベントには11名の研究者が登壇、一般参加者が約30名集まりました。
「研究は未来を創る、創るを応援できる」をテーマに研究者の熱いプレゼンが繰り広げられました。
当社は「妊婦さんの化学療法を実現するナノカプセルの開発」の東京大学大学院の宮崎拓也様に企業特別賞を贈呈させていただきました。
今後も研究支援活動を積極的かつ継続的に取り組んでまいります。
アカデミスト様より開催レポートが出されています。
研究は未来を創る、創るを応援できる 「第4回academist PRIZE」開催レポート(academistJournal)
株式会社ビットマイスターは「最先端の研究成果を世に展開する」ことを目的に研究開発サービス会社として主にシステム開発面から研究活動を支援してきました。
この度は、学術系クラウドファンディングサイト「academist」を運営しているアカデミスト様の仕組み※注1を活用し新たな研究者支援を行うことにしました。
謎の解明に向けて費用が足りない、今後より大きな研究取り組むために現行の活動を加速させたいなど、次代を担う若手研究者の応募をお待ちしています。
参考URL:http://bitmeister.academist-cf.com/
<BitMeister × academist>マッチングファンドでは、クラウドファンディングに挑戦したいと考えている博士号取得後5年以内の若手研究者、または大学院生を複数名募集し、academistのクラウドファンディングページに掲載します。クラウドファンディングが成立した場合、ビットマイスターとacademistの特別マッチングファンドとして、各プロジェクトに20~50万円の追加支援を実施いたします。