日本展示学会の第31回研究大会(会場:東京学芸大学)において、弊社技術表現研究所が、「工学系研究展示の展示ブースに対する印象評価の基礎調査」と題し、ポスター発表を行いました。
日本展示学会の第31回研究大会(会場:東京学芸大学)において、弊社技術表現研究所が、「工学系研究展示の展示ブースに対する印象評価の基礎調査」と題し、ポスター発表を行いました。
日本展示学会の第31回研究大会(会場:東京学芸大学)において、弊社技術表現研究所が、「工学系研究展示の展示ブースに対する印象評価の基礎調査」と題し、ポスター発表を行いました。
東京都中小企業振興公社が開催した「受注につなげる「展示・営業手法」講座」において、弊社代表が「展示会で自社製品を魅せる3つの大事なこと」についての講義をおこないました。
続いて10月27日には「あなたは見られている!?来場者目線で考える展示会」をテーマにしたワークショップのファシリテーターを務めます。
ビットラボおよびSourceForge.JPにて、オープンソースプロジェクト「BitMeister ASN.1 library for Java™」の公開を開始しました。[プレスリリース]
ビットラボにて公開中の「おはこん番地は!? API」が、日経ソフトウエア2011年4月号の特集「"使える" Web API 30選」内で紹介されました。
東北関東大震災で被災された学術機関を対象に、統合コミュニティウェア『LabCommons』を無償にて提供させていただきます。
東京都中小企業振興公社と埼玉県中小企業振興公社が共催した「中小企業R&Dエージェント強化事業プレゼンテーション研修」において、弊社代表が「自社技術の魅せ方・伝え方」の講義を行い、事前プレゼン評価会のアドバイザーを務めました。
日刊工業新聞12月3日号に、弊社開発の自動来客対応システムをご利用いただいている(株)アクティヴ・ビジネス・サポート代表 勝田様のご意見が掲載されました。
11月24日に東京都中小企業振興公社が開催する「展示会を活用した販路開拓力向上セミナー」において、弊社代表による「展示会で自社製品を魅せる6つのポイントとは?」をテーマとした講義が行われます。
独立行政法人 防災科学技術研究所が主催した防災マッシュアップコンテストのアプリ開発部門において、避難場所検索アプリが優秀賞を受賞しました。
2010年9月21日10時よりパシフィコ横浜 G空間EXPO内 会議センター304室にて、表彰式とパネルディスカッションが行われます。
東京都中小企業振興公社主催のライフサポートテクノロジーフェア出展者向け展示会直前スキルアップセミナーにおいて、弊社代表が「成果をあげる自社製品の魅せ方・伝え方」について講義を行いました。